ブログ
宅配受注システム「スマデリver.3」おすすめ機能
2021年03月08日

飲食店向けの受注宅配システム「スマデリver.3」の使える機能についてのご紹介です。昨年はシステムに多くのお問い合わせをありがとうございました。多くのお客様から「電話がかかってきたら顧客情報が自動で表示されるようなものが欲しい!」とのお声をいただきました。もちろん「スマデリver.3」も電話の着信で顧客情報を表示します
弊社が提供してきた飲食店向けの受注宅配システムは、大きく分けると今回のスマデリで3つめになります。この「電話の着信で顧客情報を表示する機能」=「CTI機能」は最初の「宅配達人」の時からつけていた機能で、受注システムにはなくてはならない機能です。CTIがあれば、電話に出る前にある程度の予測と準備が瞬時にできるからです
CTIでできること

CTIの機能があると、電話の向こうが誰なのかをある程度確認することができます。
・新規客
・リピート客
・注文の変更
この3種類がわかるだけでも電話対応が大きく違ってきますよね。
CTIによってもたらす効果

新規客の場合は、商品の説明やお届け方法などを詳しくお話ししますし、リピート客なら「00様、いつもありがとうございます。」と言ってみると好感触です。すでに注文をいただいていて、納品が完了していないお客様なら注文内容の変更かな?と予測しながらお話しできるのでお客様との会話もスムーズです。
電話対応はお店の顔
電話での注文時に、こちらの言いたいことがなかなか伝わらずイライラした経験があります。注文の変更や届け先の変更など、ある程度の経験者なら話が早いのですが、なかなか要領の得ない方の対応だと話すのが億劫になります。電話対応は「お店」と「お客様」の貴重な時間になります。ここの対応がよければ「あの店はいい店だ」「変更の電話をしたが対応がスムーズだった」などと高評価に繋がります。もちろんこの評価はネットのクチコミにも反映されるでしょう。
従業員みんなが電話対応で高評価をいただけるように後押しするための機能です

電話応対に慣れたベテランの方ならこの機能は不要かもれませんが、新人さんや電話応対が得意でない従業員さんをサポートするためのシステムなのです。